資産運用の種類とそれぞれのメリット・デメリット

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

資産運用の種類は様々で、メリットやデメリットもそれぞれ異なります。
主な資産運用の金融商品について説明します。

生命保険

「保険」と聞くと、交通事故や病気、火災等の万が一の時に備えて加入し、一定の契約の元で保障してもらえるものという認識の方が多いと思いますが、一定期間お金を積み立てる貯蓄形式の保険があります。

この貯蓄形式を活用することで、保険で資産運用が可能となります。

そういった保険は、契約満期に満期保険金を受領できます。また、途中で解約をした場合に解約返戻金が戻ってくるものもあります。

これは、本来の保険の目的である保障に、他にも一定条件のもとお金が受け取れるという契約をつけたものです。

保険は始めるハードルが低い

例えば、終身保険や学資保険、個人年金保険等があります

保険は、株式投資や信託投資に比べると、日常的に関わりがあるために馴染みやすいものであり、始めるにはハードルが低く感じる方も多いでしょう。

実際、株式投資等の投資を始める場合には、その前に投資に関する知識を学ぶ必要があり、実務を通して経験を積まないと、安定した結果を出すことは難しいです。

一方で、生命保険による資産運用なら、毎月定額の保険料を支払うだけで、投資のための特別な知識は必要ないため、気軽に資産運用を始めることができます。

生命保険には、保障期間が一定期間の「定期型」や、一生涯の保障がある「終身型」があります。

いくら保険金がもらえるかや、保障内容や種類やオプションは契約する人によって好きなものを選べます。

資産運用の面と保障の面で自分の都合のいいものを選ぶことを心がけると良いでしょう。

資産運用初心者が資産運用を始める場合、もっとも始めやすいのはどれですか?

iDeCo、NISA、生命保険などが始めやすいのではないでしょうか?
銀行や生命保険会社は身近な存在だと思いますし、少額から始められ、また、所得税控除や生命保険料控除なども利用できるため、始めるキッカケになりやすいと思います。

FX

FXとは、外貨の売買をして資産運用する方法です。

例えば、1ドル100円の時に10万円で1000ドル買い、それを保有している時に円安で1ドル110円になると、1000ドルは11万円となり1万円の利益が出ます。

一方、円高で1ドル90円になると、1000ドルは9万円となり1万円の損失となります。

しかし、FXでは1ドルの価値が下がりそうな時に高く売って、価値が下がった時に安く買い戻すことができます。また、スワップポイントという金利差によって毎日利益を受け取ることができます。

FXは、外貨預金よりも低い金額から取引することができ、金利の受け取りも外貨預金は原則満期になった時のみですが、FXは毎日金利を受け取ることができます。

また、株と異なりFXは24時間取引が可能です。

株には、株を保持して得られる株主優待や配当金等の安定的な投資方法と、値上り益を得る投資方法があります。

これらの方法を利用すれば、うまく資産形成ができるでしょう。

初心者には株による投資は難しいというイメージがあるかもしれませんが、株式についての基本知識や取引方法を見につければ、初心者でも株で資産運用をすることが可能です。

また、株は売買のタイミングが非常に重要で、さらに近年は多くの外国の投資家が日本の株に参入していること等から、国内だけではなく世界経済の動きが影響するので、傾向を把握することも大切です。

投資信託

自分自身で投資をしようとした場合、どの方法で投資すのか、どのくらいの期間をかけて投資するのか等をすべて自分の意思で決定する必要があります。

しかし投資信託は、投資のプロが常に経済や企業情報をリサーチして、銘柄の選定や実際の取引を行います。

また、投資信託は多くの人が少額を投資して運用する方法ですので、一人では少ない金額の投資でも、全体としてはリスクを低くした効率的な資産運用となります。

投資信託によって預けられた資金は信託銀行で管理されますが、銀行の財産とは別に管理されることが法律によって決まっており、この資金には上限がありません。

つまり、信託銀行自身の経営が難しくなっても、投資信託によって預けられた資金は、経営難を埋めるためには使えないので、投資信託をした人の資金は守られることになります。

一方で投資信託は、値動きのある資産に投資して資産運用を行います。したがって、投資資金が目減りして投資元本を割り込んでしまう恐れもあります。

以上のことから、長期間で安心して続けられる投資信託を見極めて決定することが大切です。

国債

国債は日本政府や海外政府が資産を増やすことを目的にして発行している債券のことです。

国債の購入によって、国に対して資金を貸与することになりますので、国債そのものがお金を貸したことの証明になります。

国債は「変動金利」「固定金利」に大きく分類されます。

変動金利は、国債保有期間中に支払われる金利が変動します。
固定金利は、国債保有期間中に金利が固定されます。

また、国債は国が顧客から借りた資金と金利の支払いを保証しているため、国から保証されているといえます。

そのため、国際の購入にあたって元本が戻ってこなかったり、金利がなくなったりすることがなく安全にです。さらに、銀行預金より金利が高くなっています。

国債は金融機関や証券会社、インターネットでも購入できます。1万円から購入できるので、国債で気軽に資産運用ができます。

資産運用も様々ですが最も安全性の高い方法はなんでしょうか?

安全性を考える際に対峙するリスクは、個人それぞれの金融リテラシーによって違いますし、投資の経験や保有の資産状況によって異なるますので、一概には言えません。

なるほどですね…では初心者が二番目に選んだほうがいい資産運用方法を教えてください。

こちらも、一概には言えません。時間分散や投資先分散の観点からも、一度ご相談してみてください。

まとめ

  • 生命保険は気軽に資産運用がはじめられる
  • FXは外資を売買して資産運用
  • 株は 世界経済の動きが影響するので、傾向を把握することも大切
  • 投資信託は投資のプロが代わりに運用をしてくれる
  • 国債は国が資金と金利支払いを保証しているため安全

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス