子供の大学教育費と支援額について。無償化ってどういうもの?

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

子供の学校教育(小中高)費用は、無償化が進んでいて費用は抑えられています。 無償化は基本的に授業料なので給食費や通学費などの費用がかかるので全ての費用が無償化されるわけではありません。

校外教育費用として、最近塾費が高額化しているニュースをよく見ますが、子供の教育費用で最も高額になるのは大学費用です。

国も高額な予算をつけていますが、それでも大学費用は高くなっています。

国の大学予算

2019年の文部科学省の予算は、4兆2,348億円で前年度に比べ2,093億円増えています。 この中で、大学の教育費(大学が受ける科学技術費は別途)は、以下の額になっています。

  • 国立大学:1兆1,016億円
  • 私立大学:4,190億円
  • 国立専門学校:626億円

この他に、耐震化や教育環境の整備に以下の額が使われています。

  • 国立大学:1,155億円
  • 公立大学:1,608億円
  • 私立大学:195億円

国の大学予算は、当然とも言えますが国立大学に多く使われています。

大学教育費用の目安

教育費用の目安を示します。

国立大学

国立大学の年額費用は、どの国立大学も基本は同額です。 以下に初年度の費用を示します(昼間部の例です)。

  • 授業料:535,800円
  • 入学金:282,000円
  • その他:0円
  • 学費合計:817,800円

入学検定料は、別途かかります。 また、通学費や教科書代、生活費(自宅外の場合部屋代等)もこの費用以外にかかります(大学に共通)。

公立大学

公立大学大学により費用は変わります。 以下に初年度の費用の平均の目安を示します(昼間部の例です)。

  • 授業料:538,000円
  • 入学金:393,000円
  • その他:0円
  • 学費合計:931,000円

公立大学の費用は、国立大学に近い額です。

私立大学

私立大学大学は、大学と学部により費用は変わります。 以下に初年度の費用の平均の目安を示します(昼間部の例です)。

  • 授業料:900,000円
  • 入学金:250,000円
  • その他:300,000円
  • 学費合計:1,450,00円

私立の例「早稲田大学」

私立大学大学は、大学と学部により費用は変わるので早稲田大学の初年度の学費を見てみます(2020年度の一部の学部です)。 入学金は、学部に関係なく200,000円です(下表合計額には入学金も含みます)。

学部学費諸会費合計
政治経済学部1,014,000円6,500円1,220,500円
法学部960,700円10,000円1,170,700円
文学部1,010,000円3,000円1,213,000円
商学部976,800円5,000円1,181,800円
基礎理工学部1,506,000円3,000円1,709,000円
国際教養学部1,390,000円3,000円1,593,000円

最も高額なのは、先進理工学部の1,749,000円です。

大学の無償化

「大学等修学支援法」のより、2020年4月から低所得世帯の学生を対象に、大学などの高等教育が無償化されます。 無償化されるのは国公立大学で、私立大学は上限額までです。 また、返済不要の給付型奨学金も支給されます。

支援額

支援額は、以下の通りです。

区分国公立授業料国公立入学金私立授業料私立入学金
大学54万円28万円70万円26万円
短期大学39万円17万円62万円25万円
高等専門学校23万円8万円70万円13万円
専門学校17万円7万円59万円16万円

国公立大学の授業料と入学金は、実質無償化になります。 私立大学も、高額の支援があります(無償化までには行きません)。

給付型奨学金

給付金額は、以下の通りです。

区分自宅通学生自宅外通学生
国公立35万円80万円
私立46万円91万円

対象は、大学、短大、専門学校で高専は今後検討されるそうです。

支援制限

支援を受けるには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 住民税非課税世帯(年収270万円未満):全額支援
  • 年収270万円〜300万円未満:3分の2支援
  • 年収300万円〜380万円未満:3分の1支援

支援を受けれる学生は、約75万人と予想されています。

自治体の支援

多くの自治体で無利子の奨学金を貸し出しています。 東京都新宿区を例にとると、以下になります(2019年の例です)。

区分入学準備金年額奨学金
国公立大学100,000円216,000円
私立大学200,000円360,000円

新宿区内に在住、成績優秀などの要件を満たす学生で、2019年は7名程度とのことです。 その他にも、民間の奨学金や大学の奨学金を利用できます。

奨学金や教育ローン

奨学金や教育ローンも、税金の支援を受けて低金利で利用できます。 例えば、国の教育ローン(日本政策金融公庫)は、以下に示すようになっています。

  • 最高買入額:350万円
  • 固定金利:1.71%(ひとり親家庭は1.31%)
  • 借入期間:18年

国の教育ローンを利用するには、以下に示す年収要件があります。

  • 子供1人:世帯年収790万円
  • 子供2人:世帯年収890万円
  • 子供3人:世帯年収990万円

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス