税金は街のこんなところに使われている。自治体が行っている施設設備や事業について。

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

自治体は、健康生活を送るための施設整備や事業を行なっています。

東京都の自治体を例に、以下の施設や関連する事業について紹介します。

全国の自治体でも、同様な施設や事業を行なっていています。
自治体のホームページや配布資料・パンフレットを参考にして参加しましょう。

スポーツ

スポーツに関連する施設・事業を以下に紹介します。

スポーツ事業

以下に示す事業を行なっています。

  • スポーツを楽しみ仲間づくりのできるスポーツ教室
  • 市民体育大会・ジュニアスポーツ大会・駅伝などの各種協議会
  • 体育協会などの実施する歩こう会やラリーテニスなど
  • スポーツに関する助言や指導を行うスポーツ推進委員制度
  • 市内団体にスポーツ指導者の派遣事業
  • スポーツ・レクリエーションの運営協力や指導を行う協力者募集
  • 身近なところでスポーツのできる学校体育館・校庭開放

スポーツ施設

以下に示す施設を利用できます。

総合体育館

以下に示すスポーツのできる施設です。

  • 卓球・バドミントン・体育競技
  • バレーボール・バスケットボール・ハンドボール・フットサル
  • ウエイトトレーニング・エアロバイク・ランニングマシンマシンのトレーニング室
  • 柔道・剣道・和弓・洋弓のできる武道場
  • 相撲場
  • エアーライフルを借りて練習できるエアーライフル場
  • エアロビクス・ヨガ・社交ダンス・日本舞踊・軽体操のできるレクリエーションホール
  • サウナ

貸切使用料は、施設により全日(午前9時か午後9時)で2,000円から20,000円ぐらいです。
個人で利用する場合は、150円から200円ぐらいです(サウナは400円)。

その他のスポーツ施設

以下に示すスポーツ施設を利用できます。

  • 市内地域の地域体育館:貸切全日1万円、個人は100円ぐらい
  • 総合プールと地域プール:2時間100円から150円
  • 野球場:1時間練習は3,000円、入場料を取ると16,000円ぐらい。夜間照明は4,000円
  • 庭球場:1時間昼間400円、夜間1,000円ぐらい
  • 陸上競技場:貸切は1時間1,200円、個人は1回50円
  • サッカー場:1時間800から1,000円(1/2面)

生涯学習センター

生涯学習センターは、以下に示すような学習のできる施設です。
温水プールやトレーニング室、体育室などもあり宿泊学習や合宿研修もできます。

  • 音響・映像機器を備えた研修室
  • 図書館
  • 美術・陶芸・版画・木工・音楽・語学・パソコン教室

保養

東京から離れた国立公園に保養所があります。
素泊まりの利用料金は、1室2人以上1人3,000円、1人は5,500円、食事は別途支払いです。
特別料理もあります。

芸術

美術館と劇場があります。

美術館は、企画展示室、常設展示室、記念館があり、常設展示場の観覧料は200円です。
また、絵画・彫刻・書・工芸・写真などの美術作品の展示もできます。

劇場の客席数は2,000を超え、多目的の利用のできるホール、パイプオルガンを備えたホール、伝統芸能や演劇に適したホールも備えています。
劇場(ホールは別)の使用料は全日(午前9時から午後10時)で約30万円です。

健康

各種検診を原則無料で受けることができます。

健康診査

生活習慣病の予防・改善のために、問診・身体計測・血圧・尿検査・血液検査・胸部X線検査・心電図・眼底検査を無料で受けれます。

対象は40〜74歳の国民健康保険加入者です。
組合健保・協会けんぽ加入者は、加入先で受けます。

75歳になると後期高齢者医療健康診査になります。
18〜39歳の方は、若年層健康診査を受けれますが申し込みが必要です。

審査の結果、生活習慣などの改善が必要とされると、保健師や管理栄養士などの特定保健指導を受けられます。

各種がん検診

以下に示すがん検診を受けれます。

検診名回数検診内容対象者
胃がん年1回X線撮影(バリウム造影)40歳以上
大腸がん年1回便潜血反応検査40歳以上
肺がん年1回胸部X線検査・喀痰細胞診40歳以上
乳がん2年1回マンモグラフィー検査40歳以上女性
子宮がん2年1回視診・内診、子宮頸部細胞診20歳以上女性

50〜70歳以上の方は喉頭がん検診を、50・55・60・65・70歳の男性はPSA検査を受けることができます。

いずれも、申し込みが必要です。

肝炎ウィルス検診

40歳以上の方は、肝硬変・肝がんへの進行を防止するB型・C型肝炎ウィルス検診を受けれます。

過去に肝炎ウィルス検診を受けた方や職場などで受診の機会のある方は対象外です。

成人歯科健康診査

18歳以上の方は、歯や歯肉、義歯、口くう機能の状態などの診査を受けれます。
申し込みが必要です。

その他の関連施策

以下を受けることができます。

  • 20歳以上の方の人間ドック受信料の一部助成(上限1万円)
  • 20歳以上の方の生活習慣病の予防と健康増進のための健康増進事業
  • 高齢者(65歳以上)のインフルエンザ予防接種
  • 高齢者肺炎球菌予防接種
  • 生活習慣病の予防や健康づくりの健康教育
  • 健康相談、歯と口の健康相談、摂食・えん下機能支援相談
  • かかりつけ歯科医の紹介

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス