資産運用セミナーで投資の基礎を学ぶ!メリットとセミナー選びのポイント

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

「投資を始めてみたいけれど、何をどうするべきかわからない」
「投資に興味はあるけれど、怖いイメージもある」

投資に関心はあるものの、なかなか一歩が踏み出せない人も多いのではないでしょうか?あるいは、「投資を始めてみたけれどうまくいかない」と感じている人もいるかもしれません。

投資について何となく理解しているけれども、不安、なかなか行動に移せない、行動に移しても結果が出ない、といった投資初心者にこそおすすめなのが資産運用セミナーです。

セミナーを利用することで何が得られるのか、この記事では資産運用セミナーのメリットからセミナー選びのポイントまで紹介していきます。

投資をはじめるなら、資産運用セミナーを活用しよう

「投資について知りたい」「投資に興味があるけれど不安も大きい」

そんな人にこそおすすめなのが、資産運用セミナーです。

資産運用セミナーとは、資産運用をテーマにしたセミナーのこと。セミナーとは、平たくいえば講習会のようなものです。

セミナー受講者は、セミナー講師による講義を受け、テーマについての理解を深めていきます。

資産運用については講演会などもよく行われていますが、講演会とは異なり、セミナーはどちらかという学習会に近いスタイルです。大学の講義をイメージするとよいかもしれません。

セミナーを受けるにあたって、事前に準備する物や最低限身に付けておいた方が良い知識はありますか?

受講するセミナーによって変わる事もありますが、基本的には事前準備無しの参加で問題はありません。
ただ、目的意識を持って参加すると、受講した後の効果に差が出る事は多いので、資産運用の目的や現状の家計状況などはざっくりでも認識しておくとよいでしょう。

資産運用セミナーで学べること

資産運用とは、お金を貯めること、投資などでお金を増やすことです。

資産運用セミナーには、身近なお金について理解を深める初心者向けのものから、実践的な内容を学べるものまで、さまざまなものがあります。

資産運用セミナーを受講すれば、以下のような内容を知識として吸収できます。

節約術や貯蓄術

節約や貯蓄は多くの人が普段の生活で意識することで、資産運用セミナーの中ではもっとも身近な内容です。

お金を増やして運用する前のベースとなる、お金の節約のコツ、うまく貯蓄できるコツなどを知識として得られます。

資産運用や資産形成

資産運用にはどのようなものがあるのか、目的のために資産形成するにはどのような方法が考えられるかなど、資産運用について学べます。

中には実践的な内容もあり、セミナーを受けながら実際に取引画面を操作してみるといったものもあります。資産運用についての知識を広げたい人、具体的な方法を知りたい人に合った内容です。

節税と確定申告

資産形成の方法として、節税効果の高いNISAやつみたてNISA、iDeCoといったものが注目されるようになってきました。

資産運用セミナーには、このような節税効果の高い資産運用方法を学べるセミナーもあります。また、投資の種類や口座の種類によっては確定申告が必要なこともありますので、関連して確定申告について学習できるセミナーも。

このように、資産運用セミナーでは、投資や貯蓄など資産運用について、さまざまなことが学習できます。

ただし、1つのセミナーですべてを学習できるわけではなく、セミナーの内容で学習できることは異なりますので、テーマや内容をよく確認して受講することをおすすめします。

セミナーを受けるための条件はありますか?例えば年収○○万円以上、会社員限定など…個人事業主でも受けられるセミナーはありますか?

投資用不動産についてのセミナーなどで、投資をスタートする為に条件が必要な場合を除き条件をつけているセミナーは殆どありません。
個人事業主の方はサラリーマンなどに比べて可処分所得は大きいですが、その代わりに保護が少ない傾向が強いので本業とは別に資産運用で万が一の準備を検討してみて下さい。

資産運用セミナーを利用するメリット

初心者にもセミナーの利用をおすすめするのは、受講することによってさまざまなメリットがあるためです。資産運用セミナーには、たとえば以下のようなメリットがあります。

実のある情報やノウハウを得られる

インターネット検索や、動画サイト検索を利用すれば、必要な情報がすぐに得られる時代になりました。

情報が収集しやすくなった一方で問題なのは、情報の取捨選択が難しくなったことです。インターネット上には有益な情報もありますが、信ぴょう性の低い情報も多数掲載されています。

資産運用についてある程度の知識があれば情報の取捨選択もできるかもしれませんが、投資を勉強し始めたばかりでは何が有用な情報か選別するのは難しいです。

その点、セミナーは講師に専門家を招いたもの、評価の高い講師を招いたものも多いため、実のある情報やノウハウを得られる可能性が高いです。自身で情報を集めるよりも、効率良く情報を得られます。

講師に質問できるセミナーが多い

資産運用セミナーに限らず、セミナーでは講義の最後に質疑応答の時間が設けられていることが多いです。講義中の疑問をその場で解決できます。

これまで、一人で資産運用について学習していて、分からない部分があってもその場ですぐに解決できず困ったことはなかったでしょうか?
すぐに回答がもらえるセミナーは学習の効率を考えてもメリットが大きいです。

リアルタイムで質疑応答可能な会場型のほかに、セミナーには、Webで視聴するものもありますが、オンラインセミナーならチャットから講師に質問することもできます。(ただし、チャット形式ではリアルタイムに質疑応答できない点に注意が必要です。)

参加しやすいセミナーが多い

「投資についてあまり知識がないけれど大丈夫なのか」「かしこまった場所だと緊張して質疑応答ができない」など、セミナーの参加について、心配をしている人もいるかもしれません。

セミナーといってもさまざまなタイプのものがあります。初心者向けの内容で丁寧に教えてもらえるセミナー、お茶会のような雰囲気で気軽に参加できるセミナー、など参加しやすいセミナーも多いです。

参加のハードルがあまり高くないのもセミナー利用のメリットといえるでしょう。

不安や悩みを解消できる

資産運用セミナーに参加することによって、実践しやすい節約の知識が身についてお金の流れが良くなったり、老後の資金形成の知識が身について将来の不安が和らいだり、さまざまな不安や悩みを解消できるメリットがあります。

お金について悩みを抱える人は少なくありません。情報を目にするだけでなく、目で見て、聞いて、安心できるのがセミナーの良いところです。

セミナーに参加して、その場で保険や不動産投資などの勧誘を受けることはないのでしょうか?

セミナーには複数の方が参加されますので、保険や不動産投資などの個別の案内が必要な商品について勧誘は行われない事がほとんどです。もちろん、セミナー参加後にご興味や必要性を感じたら個別で具体的な話を聞き、必要と判断されたら加入や購入を検討するとよいと思います。

資産運用セミナー選びのポイント

資産運用セミナーを検索すると、主催もテーマもさまざまなものがあります。豊富なセミナー情報から、自分に合ったセミナーを選ぶにはどのような点を意識するとよいのでしょう。

この項では、資産運用セミナー選びのポイントを6つの視点から紹介します。

開催方法で選ぶ

セミナーを形態で分けると、Webセミナーと会場型のセミナーの2つがあります。

Webセミナーは、インターネットを利用したセミナーで、ネット環境があれば参加することができます。

通常、セミナーは少人数で募集していることも多いですが、Webセミナーなら参加人数がそこまで限られないこともあり、どこからでも参加できるのがメリットです。

自宅からも参加できるため、時間を節約しつつセミナーに参加したい人、会場型のセミナーがあまりない地域に住んでいる人にも向いています。

会場型は、指定された会場で開かれるセミナーです。少人数で開催されることも多く質疑応答で疑問を解消しやすいこと、対話型のセミナーもあり満足度の高い学習ができることがメリットです。

興味のある資産運用方法から選ぶ

資産運用方法について、どのようなものがあるか、ある程度知っている場合は、興味のある資産運用方法に関連するセミナーから選ぶのもありです。たとえば、資産運用方法には以下のようなものがあります。

  • 定期預金、定額預金
  • 外貨預金
  • 保険(貯蓄型の保険、株式投資などと組み合わせた変額保険など)
  • 国債(国の債券。個人向け国債など)
  • 社債(会社の債券)
  • 投資信託(専門家に投資を委託する方法)
  • 株式投資
  • 不動産投資(不動産を所有して賃貸物件として投資する方法)、REIT
  • 金、銀、プラチナ購入
  • FX(ドル円など両通貨の為替差を利用した取引)
  • 個人年金、iDeCo(個人型確定拠出年金)
  • 商品先物(将来決められた値段で売買する取引)
  • 仮想通貨(ビットコインなど)

講座の難易度から選ぶ

同じテーマの資産運用セミナーであっても、内容によって想定される受講者は異なります。

投資初心者向けなら、初心者向けに開かれている講座を選ぶなど、テーマだけで決めず、できるだけ内容のレベルを見てからセミナーを選ぶようにしましょう。

講師から選ぶ

資産運用セミナーを選ぶ場合は、講師にも注目するとよいでしょう。人気の講師、評判のよい講師であれば、満足度の高いセミナーが期待できるかもしれません。

すべてが人気や評判だけで決まるわけではありませんが、投資初心者なら特に、人気のセミナーに参加してみて、セミナーがどういったものか体感してみるのもよいでしょう。

講師に注目する場合は、講師のバックグラウンド、つまり講師がどのような経験をしてきた人で、どのような資格をもち、どのような仕事をしてきたかもよく確認しておくとよいです。

たとえば、FP(ファイナンシャル・プランナー)の資格をもっているなら、さまざまな制度を活用した資産運用、元証券会社勤めなら投資のコツをより詳しく聞けるかもしれません。

同じようなテーマのセミナーでも、講師によって話の内容などは変わってきますので、講師のプロフィールも参考にしながら選ぶようにするとより自身の目的に合ったセミナーが選択できるようになります。

講師を見てセミナーを選ぶとき、ここは特に注目しておいた方が良いチェックポイントがあれば教えて欲しいです。

セミナーの目的にもよりますが、資格の表記方法や過去の開催実績などプロフィールを丁寧に書かれている方は説明も丁寧な可能性が高いです。
知識があっても、気配りや配慮が足りないと理解が難しくなるので、細かい部分に気を使われているうえで、資格や実績のある方を選ばれるとよいと思います。

費用対効果で選ぶ

資産運用セミナーには、無料のものと有料のものがあります。有料のセミナーは実践的な話など内容に期待がもてますが、必ずしも満足できる内容とは限りません。

一方、無料であっても受講者の満足度の高いセミナーもあります。

有料、無料問わず、お金を払う価値の高い内容か、時間をかけて足を運んだり視聴したりして満足できる内容か、費用対効果も考えながらセミナーを選ぶようにするとよいでしょう。

有料セミナーの参加費の相場はいくらくらいですか?やはり値段が高い方が質も良いのでしょうか。

優良セミナーとなるとピンキリですが、参加人数が多い場合は、3,000〜9,000円がほとんどです。
値段が高いという事は、求める内容も高くなります。質はよくなる可能性もありますが、個別で具体的な内容になる可能性もあります。具体的にやりたい事や事前知識が無いままに参加しても理解できずに終わってしまう事もあるので、お金を払えば必ずしよいセミナーに出会えるわけではありません。

解決したいことなど目的で選ぶ

資産運用セミナーに参加する人の多くは、資産運用について何かしらの悩みを抱えていることと思います。

たとえば、老後資金の形成を若いうちから始めたい、貯蓄がうまくできるように生活を見直したい、制度を活用して資産運用をしたいなどです。

興味や関心だけでセミナーを選ぶのもありですが、テーマによっては今現在の悩みを解決できないかもしれません。

資産運用セミナーに参加することで、何ができるようになりたいか、どう変化していきたいか、セミナーを受講したあとの少し先の未来もイメージしてセミナーを選ぶようにするとミスマッチは減ります。まずは目的を明確にして、目的に合った資産運用セミナーを選ぶようにしましょう。

このように、資産運用セミナーを選ぶポイントはいくつかあります。仕事が忙しく、時間が限られた中でセミナーを受講する人も多いと思いますので、1つの視点からだけではなく、複数のポイントで考えて、より自分の状況に合ったセミナーを選択することをおすすめします。

セミナー選びの注意点

資産運用セミナーの選び方を合わせて、注意しておきたいポイントをここでは紹介します。

自分のレベルに適したセミナーを選ぶようにする

セミナー選びのポイントでも触れましたが、セミナーは自分のレベルに適したものを選ぶようにしましょう。現在の資産運用の知識と比較して低すぎると満足度が下がりますし、高すぎると理解が追い付かなくなるためです。

レベルといっても難しいですが、セミナーの内容を見て、ある程度理解できる内容で、もっと詳しく知りたい、セミナーでよりよい情報を得られそうと思ったものがレベルに合った内容と考えて良いでしょう。

セミナーを発信している媒体では難易度が表示されていることもありますので、参考にしてみるのもよいかもしれません。

目的に合ったセミナーを選ぶようにする

いくら評価の高いセミナーを受講しても、現在抱えているお金や資産運用の悩みと無関係な内容なら悩みは解決できません。

知識は蓄えられるかもしれませんが、問題解決という意味では遠回りになってしまいます。効率よく必要な知識を吸収するには、目的を明確にもってセミナーを選ぶことが重要です。

セミナー情報を集めておく

目的に合ったセミナーに参加できるようにするためには、セミナー情報を集めておくことも重要です。資産運用セミナーには、さまざまな主催が行う、さまざまな内容がありますので、セミナー情報を少しでも集めておけば、選択肢の幅が広がります。

資産運用に特化したセミナーに参加したいなら、お金や資産運用のセミナーだけを掲載しているサイトなどを活用すると便利です。

投資初心者におすすめのセミナー

投資初心者が資産運用セミナーに参加したい場合、どのようなセミナーを選択するとよいのでしょう。自分に合ったセミナーを選ぶ、という点と合わせて、初心者におすすめの資産運用セミナーのテーマをいくつか紹介します。

以下は、具体的なセミナーの内容ではなくおおまかなテーマや内容ですので、あくまで投資初心者の資産運用セミナー選びの参考として見てください。

資産運用の方法

「お金はもっぱら預金」という人には、資産運用の方法を紹介しているセミナーがおすすめです。預金以外の資産運用方法を知ることによって、資産形成の可能性が広がります。

マネープランの立て方

「教育資金を形成したいけれどうまくいかない」「老後の生活費が不安」な人には、マネープランの立て方をテーマにした資産運用セミナーがおすすめです。

マネープランの立て方を知ることによって、現在の資産運用の状況を見直すきっかけにもなります。

各種投資の始め方

「株式投資など特定の投資方法に興味があるものの、どうやって始めていいか分からない」という人には、各種投資の始め方をテーマにしたセミナーがおすすめです。

証券口座開設や購入のしかたなど、具体的な取引のやり方を知ることで、初心者でも安心して投資をスタートできます。

投資のリスクについて

「投資に興味はあるけれど不安」という人におすすめなのが、投資のリスクも丁寧に教えてくれるようなセミナーです。投資にはリスクが付きものですが、リスクをよく理解して、できる対策を行なえば、ある程度のリスクを管理することができます。

以上の内容、テーマを踏まえ、初心者向けであること(記載があればなおよし)、短時間で集中して受講できること、参加しやすい形態であることの条件を満たしているとなおよいです。

まとめ

資産運用セミナーには、さまざまなものがあります。

まずは、どのようなセミナーが開催されているのか、資産運用に関連したセミナーが見つかるサイトなどを利用して、資産運用セミナーの情報収集から始めてみましょう。

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス