貯金は「運用」して「増やす」。おすすめの資産運用の種類とは?

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

前回の内容

前回の記事では、労働人口の減少に伴う日本の経済の縮小について解説すると共に、老後の資金形成の重要性についてもお話しました。

先々のことを考えると「ある程度貯金はしているけれど、老後の資金形成に間に合うか不安」という人も多いのではないでしょうか。

貯金はどれだけしても、お金を増やすことには繋がりにくいのが現状です。たとえば、国内のメガバンクの普通預金金利は0.001%、定期預金金利は0.01%となっています。この数字から一目でわかる通り、かなり低い金利設定です。

これは、100万円を銀行に普通預金していても、1年でたった10円の利子しか付かないということ。定期預金はもう少し金利が高くなりますが、それでも1年で100円です。

普通預金や定期預金で何年貯金しても資産は口座に入れた分しか増えず、もしも現金の価値が下がってしまったら、むしろ実質的に目減りすることになります。

地道に貯金をし続けていた方が安心できる気がしますが、それでも資産運用をしたほうがいいですか?

よく言われるのは貨幣価値の問題ですね。
物価が上昇すれば現在の貨幣の価値は下がりますので、増やせていないと実質目減りしているのと同じです…。
ただ、不安がある状態で資産運用をする必要はないと思いますので、一度FPにご相談してみてください。

貯金にもリスクがある

現金の価値
貯金には「貨幣価値の目減り」というリスクがある

「貯金は大きく増えることはないけれど、減ることもないから安心」と思っていませんか?

実は、貯金にもリスクがあるんです。

貯金には「貨幣価値の目減り」というリスクがあります。これは、為替変動や物価変動によって、現時点で100万円で購入できるものが、同じ100万円で購入できなくなる可能性があるということです。

インフレによって貨幣価値が減ってしまったら、貯金していたお金で交換できるものも減り、額面が変わらなくても資産の価値が減ってしまいます。

このように、貯金は必ずしも堅実な貯蓄方法だとは言い切れないということを覚えておいて下さい。

目的が「お金を貯める」だけであれば、貯金のほうが安全ですか?

『貯めるだけ』であれば、貯金の方が安全です。
ただ先ほどお答えしましたような将来の物価の値動きや、長生きしていくことも視野に入れた中で貯金が『安全』なのかはご判断下さい。

では、目的が「お金を増やす」であれば、投資などある程度リスクがあっても行ったほうがいいのでしょうか?

『増やす』ことが目的なのであれば、現状は投資などを行っていく必要はあると思います。

資産を増やすための「運用」という考え方

もちろん、資産運用には元本保証がないというリスクがあります。しかし、物価の上昇などのリスクに晒されている今の世の中では、元本保証されているからといってノーリスクというわけではありません。

貯金を運用するとなると、損をするリスクもありますが、お金を育てていけるという大きなメリットを享受することができます。貯金を運用するメリットは次の通りです。

  • 老後の資金形成ができる
  • お金を増やすことができる
  • 節税対策になる

運用の初心者は、ローリスクな商品を選んだり、自分がリスクを背負える範囲の資金で運用を始めることによって、リスクコントロールをしながら資産形成を行っていきましょう。

それでは、資産運用の種類にはどのようなものがあるのか、見ていきましょう。

資産運用の種類

資産運用の種類
資産運用には「株式」「外貨」「現物資産」といった種類がある

株式投資

株式投資とは、企業が発行した株式を購入し、株式を保有している間、企業の利益の一部を享受することです。

株式投資の株価は毎日変動するので、購入時よりも株価が高い時に持ち株を売却すれば、その差分が利益となります。

株式投資のメリットとしては、次のようなものがあります。

  • 株主優待制度が受けられる場合がある
  • 配当金(インカムゲイン)がもらえる場合がある
  • 物価が上昇しても価値が下がりづらい

物価が上昇すると現金の価値が下がりますが、消費意欲が高まって企業の収益は伸びるため、株式も価値が下がりづらいと言われています。

株式投資について詳しく知る

外貨預金

外貨預金とは、読んで字のごとく「外国の通貨で預金すること」です。

海外には預金金利が日本よりも高い国があるので、金利の高い国で外貨預金をすれば、日本の銀行に預金するよりも高い利子を得ることができます。

日本国内の経済が落ち込み円安になった場合でも、海外の通貨の価値は相対的に上昇するため、資産の目減りのリスクが下がります。

もちろん、このメリットは裏を返せばリスクにもなります。日本国内の経済が円高になった場合には、海外の通貨の価値が下がることになるからです。

外貨預金は、長期的に少しずつ積み立てていくことで、リスクを分散しながら利益を得ることができます。

現物資産

現物資産とは、ゴールドやプラチナ、不動産など、それ自体に価値がある有形のものを指します。

株などと違って、価値の変動幅が少なく、下落しても無価値になる可能性は限りなく低いというメリットがあります。

ただし、現金で資産を保有しておくことのリスクは分散できますが、所有しているだけで収益は生み出せるものではありません。

まとめ

  • メガバンクの金利はかなり低い
  • 現金の価値は変わるため貯金は資産運用としては効果的ではない
  • 投資は貯金よりも資産を増やせる
  • 資産運用の種類は3つある
  • 投資による資産運用はメリットもデメリットもある

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス