お金の用途は3つある!分類して貯めておくことの重要性について

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

貯蓄といっても、ただ貯めておけばいいというわけではありません。お金はあくまで、使うために貯めているのです。

お金をいつ、何のために、いくら使うかを考えるところからマネープランは始まります。たとえば「このお金は結婚資金のため」と用途をはっきりさせておくことで、お金を貯めるモチベーションも上がりますし、安心してライフイベントを迎えられますよね。

今回は、貯蓄の目的となる3つのお金の用途についてお話します。

お金の用途は3つある

お金の用途は「毎月使うお金」「中期的に使うお金」「長期的に使うお金」と大まかに3つに分けて考えると良いです。

毎月使うお金

「毎月使うお金」は、生活を維持するために必要な家賃や光熱費、通信費、交際費、被服費などのお金です。すぐに引き出せる普通預金に入れておきます。

月にいくらあれば心身ともに健全な生活ができるのかを計算し、目安として「毎月の生活費×6か月分程度」を持っておけば安心です。

中期のお金(近い未来に使うお金)

「中期のお金」というのは、結婚祝いや通院費など、定期的に使うわけではないが、年に何度が必要になるお金です。

中期のお金は、数年使わない予定であれば、すぐに解約できない代わりに利息のつきやすい定期預金や短期で運用するのも良いでしょう。

長期のお金(将来に使うお金)

「長期のお金」というのは、結婚式を挙げるときや家の頭金、老後資金などの、大きなライフイベントに必要になるお金です。

長期のお金は今すぐに使うわけではないので、計画を立てて、リスクをコントロールしながら収益性のある金融商品で投資を行うのも良いです。

貯蓄は用途ごとに分けておこう

毎月使うお金はすぐに引き出せる必要がありますが、中期、長期のお金は必要になるまで手をつけないよう別のところに預ける、分けておくことが大切です。

中期、長期のお金に関しては、ただ貯めておくだけでなく運用しておくことで、より効率的に目標の金額を貯めることができるようになります。

給料の振込口座と、これら3つのお金を入れておく口座は全て分けておいた方が良いのですか?

中長期に使うお金は給料口座とは必ず別にしましょう!
貯蓄が苦手な方は口座を分けておらず、毎月余ったお金が残っているという方が多いです。

それは貯金をしているとは言いません!

では、中長期に使うお金は、いくらぐらい確保しておくべきですか?

それは人それぞれ違います。
中期は主に教育資金や住宅の資金が該当します。お子様の人数、公立私立などの教育方針を元に目標額を決めましょう!

長期は老後資金です。何歳まで働き、どのぐらいの生活水準で老後を送りたいのか想像して目標を決めましょう!

長期に使うお金は、どれくらいのペースで貯めていく必要がありますか?

一番やってはいけないことは「長期・老後資金は子供の教育費の終わりが見えてから考える」ことです。

時間を長く活用することで複利効果が高まり、お金も殖えて行きます。
毎月1万円からでも早くから始めることが大切です!

まとめ

次回からは、20代30代40代50代のライフステージごとの貯蓄の心得についてお話ししていきます。
20代の平均年収と貯蓄額は?効果的な節約で貯蓄しよう

〇貯蓄はお金をいつ、何のために、いくら使うか考えて貯める
〇毎月使うお金、中期に使うお金、長期で使うお金の3つに分ける
〇用途をはっきりさせておかないと、漫然と使ってしまう為、お金が残らない

イラスト:萩原まお
maohagiwara.com(https://maohagiwara.com/)
Twitter(https://twitter.com/mao_hagi)

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス